発達さんの子連れ離婚。

離婚の被害、離婚後の被害。

それは既に失われている。

家裁で何度も言われた。

 

子供には父親も必要。

 

 

それって一般論ですよね?

 

私はこの紛争の当事者です。

 

この紛争の内容に、その一般論が当てはまると言えるのか?

 

私はそんな風に思えない。

 

私がそう考える根拠もずっと話してきたけれど、全部無視された。

 

調査官も調停員も、ロボットのように一般論を繰り返すだけ。

 

コドモニハチチオヤガ

 

チチオヤトノコウリュウ

 

ヒツヨウ

 

メンカイコウリュウデキナイノナラ

 

デキナイショウメイスルタメニ

 

カサイデシコウメンセツヲシナサイ。

 

そんな実験に子供を巻き込まなければいけないんですか?

 

出来ない証明って何なんですか?

 

証明も何も子供はまだ小さくて何も知らない。

 

「小さいうちに交流始めた方が、(父親を)受け入れやすいのだから…。」

 

そりゃそうです。小さいほど子供は無条件に親を受け入れるに決まっています。

 

父親の裏の顔なんて、知る由もありません。

 

だからこそ、その後の困難が増す事を、私は経験から知っています。

 

「嘘でも優しい父親との交流体験があった方が幸せ」だと考える人も少なくはないだろうと思います。

 

でもそうでない、そうは到底思えない人も少なくない数、存在する筈だと思います。

 

何故なら、その子供が成長した時、又は成長過程で、親の本性を知るからです。

 

親は自分を愛していると思っていたが違った。自分を利用し、物のように扱い、執着し、飽きたら捨てる、又は自分になびかなかったら罵倒し捨てる、そういう体験をした時に傷つくのは子供です。

 

その傷つき、絶望すら子供の成長に必要なものかもしれません。

 

ただ、そういう一連の出来事を、「強制された交流」として体験しなければならないのは何故でしょう?

 

私は父と子を「断絶」させようなどと思っていません。

むしろちゃんと子供が自立するまで、養育費という義務的な名目など関係なく、金銭的支援という形の繋がりを責任もって継続して貰いたいと切実に願っています。

 

いつか子供がある程度の成長をもって、父親に会ってみるというのは必要な事だと思っています。

 

でもそれを、「定期的で」「密接な」「肯定的なもの」にするべく、同居親である母親が了承し仲介しなければならない、父親が望む限り、例え子供が嫌がっても継続の努力をし続けなければならない、そう強制される事は異常だとしか思えない。

 

少なくとも私は家裁で面会交流を強制され続けた。

 

そして自分がそんな目に遭って初めて同じ様に家裁で酷い扱いを受けてきた母親達がいると知った。

 

もしこれが死別だったら、「たとえどんな父親であろうと」文字通り面会は叶わない。

 

DVモラハラ離婚後の、被害の継続の不安が在る交流に於いて、

 

 「家裁の推奨する一般論の『理想的な面会交流』が出来る父親」は既に存在していない。

安心して会える相手ではないから逃げたのだ。

追ってくるから逃げ続けているのだ。

 

死別ではないだけで、

 

私達母子にとっての「安全に交流出来る父親」は既に失われているのだ。

 

勿論、それは母親の別居や離婚の判断時や、成立や、面会交流に不安や拒否感を抱いている事が原因ではない。

 

そもそもの加害側の言動によって引き起こされた事なのだ。

 

事件は家裁じゃない、家庭内で起こっているんだ!

 

 

 

 

 

 

離婚における被害。

離婚の被害者は子供で、親は勝手な加害者だという言葉をよく聞く。

 

私も子供の頃はそう思ってた。

 

どんな親でも大好きだった。仲良くして欲しかった。

 

必死で取り持った。

 

母の愚痴を聞き、頷き、

父に無言で寄り添った。

 

父が悪いのは子供ながらに気づいてた。

 

怒鳴るし、叩くし、物を投げる。

 

母だって怒ってたけど、強く出られたらとても敵わない。

 

母はいつも泣いてた。

 

父の浮気だ。

 

そんな母を見るのも嫌だった。

 

だけど子供を産んでみてわかった。

 

母がどんなに辛かったか。

母がどんなに必死で子育てしてたのか。

 

信頼関係を壊し、母の愛情を吐き捨てたのは紛れもなく父だってこと。

 

母は経済力がなく、離婚の選択肢は無かった。

 

家庭内の暴力は普通にあることだった。

 

今思えば被害者は明らかなのに、

 

自分が実際被害に遭うまで、「どっちも悪い。」的な気持ちがあった。

 

それはそうだ、母は子供に被害を事細かく言わない。

 

泣いてばかりか、イライラして怒る母も大嫌いだった。

 

でも今はわかる。

 

理由もなく離婚を選ぶ女性なんていない。

 

離婚におけるリスクも、DV関係のまま暮らすリスクも、

 

どう考えても女性の方が大きい。

 

そんな事はない、男性だって被害に遭う!って声が大きい事も知ってる。

 

男性だって被害に遭う事を誰も否定しない。

 

女性の被害が多いことを否定する必要がある人はどんな人だろうか?

 

離婚には理由がある。

 

被害者に対して、

 

「夫婦喧嘩は犬も食わない。」

 

「どっちもどっち。」

 

「我慢が足りない。」

 

「離婚は子供を傷つける、加害行為だ。」

 

様々な種類の二次加害が蔓延っている。

 

妻からの被害から逃げた男性にも更に無理解があると聞く。

 

イジメも、いじめられる方にも落ち度があると言う輩が絶えない。

 

実際色々な立場で、色々な感じ方はあるけれど、

 

前提にある被害を無視して、

 

被害者を加害者だとする風潮を、

 

何より家裁という機関が採用している事に、強い憤りと恐怖を感じている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家裁は話し合いを助けてくれる場所ではなかった。

モラルハラスメントの加害者とは、まともに話し合いが出来ない。

 

結婚前、彼は言った。「自分は嫌われない様に〝細心の注意を払っている〟。」

 

言葉のチョイスや意図が変だなとは思っていたが、彼の真面目過ぎる所と、女性慣れしていない不器用さだと思ってしまった。

 

でもそれは、するべきじゃないソンタクだった。

 

彼は自分のモラハラ気質を知っていた。

 

前妻に指摘されていたから。

 

前妻は彼のモラハラに追い詰められ、鬱になり、子供を連れて逃げた。

 

それらを全部「言い掛かり」「でっち上げ」「冤罪」「相手の不貞」として、私を含めた周囲に話していたのだ。

 

そんな彼の嘘を信じてしまい、付き合うときも、入籍するときも、躊躇う私に、どうせ自分は前妻の時の様にいつも捨てられるんだと悲観する彼を安心させようという気持ちになってしまい、流されてしまった。

 

彼は籍を入れ、同居を始めた途端に豹変した。

 

別人にすり替わったのかと思うほどだった。

 

顔つきが違う。

 

私を憎々しげに睨む、明後日の方を向いて無視したり、小馬鹿にしたり、

 

またあるときは、自分が騙されて私と結婚させられ、ATM扱いされ、虐げられ、拒否されてカワイソウ…等と仄めかす。

 

それって私に騙された?って本気で思ってるの?そんな風に思ってたの?

聞くと、

 

「そうとは言ってない。」とか、

「そう言ってる人がいる。」とか、

 

意味不明のモラハラ沼に突き落とされる。

 

私はどんどん彼を恐ろしく思うようになっていった。

 

初めの頃は、お互いの行き違いがあるのだろうと思い、ケンカはしたくないから、落ち着いて話せるときに話そうと何度も働きかけていた。

 

でも彼はまともに取り合わなかった。

「俺に謝れって言うの?」

「俺を尻に敷きたいの?」

「他に誰かいるの?」

「何を話し合えって?」

「俺に何も言うなってこと?」

「文句言うなって事?じゃぁもう一切関わるなって事か。」

 

彼の質問形の脅しに終始され、話し合いは成り立たなかった。

 

私は結婚するまでは、彼を穏やかで真面目で優しい人だと思っていた。

 

「女は俺を勝手にイイ人と思い込んだくせに、そうじゃなかったら別れるなどと我が儘が許されると思っている。」

「女を黙らせるのは簡単だ。俺はコツを知っている。怒鳴る必要は無い。」

「対等に話し合いたい?それじゃ上下関係オカシイでしょ。」

「差別思想は良くない?何?お前、在日?」

「離婚ってね、一方がしたくても、こちらが応じなければ幾ら調停申し立てても出来ないから、無駄なんだよ?」

「日本は連れ去り勝ちだから、前妻に子供を奪われた。今度はそんなミスはしない。」

「子供は先に連れ去ったもの勝ちだ。」

 

今思えば、全て脅しだった。

 

でも当時は混乱して、罪悪感を植え付けられて。

 

ただただ彼が怖かった。

結婚までの彼とは全く別人だった。

話し合いどころか、同じ屋根の下にいるのも恐ろしかった。

 

家裁は、お互いの話を聞いて、無理強いせず調整してくれると思っていた。

 

ところが、家裁では当然本性を出さない彼を100%信用したようで、

 

私の事を、

自分の我が儘で別れた相手に子供を会わせたがらない、

説得に応じない強情な母親として位置付けてしまった様だった。

 

 

私が幾ら恐怖心を話そうとしても、

 

彼らにとってそれは〝要らない情報〟だった。

 

私は彼に何の脈絡もなく首を絞められた事もあるんです。

その時私は、首を絞められて何が何だかわからず、必死で逃れてむせ混んでいたら、

彼は笑っていました。

「あはは、冗談。苦しかった?」

 

勿論冗談ではすまないと怒りました。

 

でも彼は、「何でただの冗談で怒り出すのか?わからない。」と冷静にスルーでした。

 

何の前後の脈絡もなく、首を絞める冗談って何なのか?全くわからないけれど、

私はあまりの混乱に、自分だけが被害者ぶってヒステリックになっているのだろうか?と不安になり、その時の事をずっと考えないようにしてしまっていました。

 

 その時の話を、家裁でしようとしたら、「私は彼に首を絞められた事もあるんです。」と話始め部分で、「あー、それより子供さんの話を。」とバッサリ遮断されてしまった。

 

私が首を絞められた話しは、ここではどうでもいいことなのだと、恥ずかしく、情けなくなった。

 

自分の恐怖心を優先してばかりで、子供に父親が必要だという倫理観に欠けた、幼稚な母親だという態度や遠回しな丁寧語で責められ続け、

 

応じないなら、審判でもっと頻繁な面会交流と、相手の言うとおりの養育費の減額を言い渡されると脅され、

 

私はもう、調停を重ねる毎に、「従えと言われるなら従うしかないです。」と言うしかなくなっていった。

 

私にとって、その調停は拷問だった。

 

 

あちこちに相談した。

お金なんて無いから無料ばかり。 

 

面会交流を嫌がると親権まで取られるよ。そういう前例あるからね。家裁では前例に沿って決められるからね。(無料相談)

 

養育費をブッチされるよりは、減額を受け入れた方がましじゃない?(調停員、要約)

 

本当に元夫と縁を切りたいなら養育費を諦めるしかないよ。私のように。(先輩シンママ)

 

面会交流は諦めるしかない。モラハラは離婚出来ただけでもラッキー。(無料弁護士相談)

 

試行面接で子供が父親を嫌がって大泣きしたお陰で、それ以降は直接面会交流しなくて済んだ。子供はトラウマを負ったが、直接面会交流が無くなっただけでもマシ。(先輩シンママ)

 

誰に相談しても、私と子供達が平穏に暮らせる道は無いようだった。

 

ひとりの先輩シンママが離婚した頃は、養育費を諦めれば、モラハラ男が追ってこなくなったし、面会交流を家裁で一方的に押し付けられる事はなかったらしい事はわかった。

 

あぁ、元夫の前妻さんはその頃離婚してたんだ…面会交流強制されなかった時代だったんだ…。

 

では、

 

いつから家裁は面会交流信奉の機関になったんだろう?

何故、どんな理由があって?

 

 

家裁のエライ人は何を考えて、必死で逃げ、必死で暮らしている母子に対して、

その、当の、逃げた相手と子供とを頻繁に会って楽しく交流しろ、

それが出来ない母親は親として失格、自分勝手、子供の事を考えていないと、

 

断罪するのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モラハラ離婚後のリーガルハラスメント。

モラハラ

モラルハラスメント

名前は聞いたことがあったが

具体的にどういうモノかは、被害に遭うまでわからなかった。

 

わかるわけない。あんなもの。

 

被害者本人さえ気付かないまま、精神的に追い詰められ、鬱や自殺に追い込まれる事すらある恐ろしさ。

 

イジメやパワハラ被害に遭った事があれば想像出来るかもしれない。

デートDVや、ストーカー被害に遭った事があれば想像出来るかもしれない。

 

日々の生活の中で、言葉や態度でじわじわと追い詰められる被害。

 

これは想像するよりもずっと恐ろしく、苦しかった。

 

想像してみて下さい。

イジメ、パワハラデートDV、ストーカーの加害者が、

 

家の中で、ふんぞり返っている。

 

そして、

 

更に恐ろしい事に、彼らは被害者が必死で示した抵抗に、

 

大袈裟に芝居がかった被害者ぶりっこをしだすのだ。

 

更に更に恐ろしいのが、

 

「離婚後のリーガルハラスメントとしてそれが続けられる」のだ。

 

家裁は「離婚後の面会交流」を推奨している。

 

いや、

 

「強制している」と言っても決して過言ではない。

 

これは、身体的暴力をしていた元夫ですら、「子供に暴力を奮う確固たる証拠が無ければ」どしどし面会交流させられる。

 

父親側が面会交流を希望しなければ強制はされない。

 

でも父親が面会交流を希望さえすれば、

 

例えどんな父親であろうとも、

 

面会交流をする事に承諾させられる。

 

ただでさえ、出産前後に精神的DVを受けながら、ワンオペ育児をしてきて、

日々のモラハラエスカレートする一方で、

関係性の見直しを訴えても、無視、怒りの言動は増すばかりで、

生活費を取り上げられ、追い出されるように子連れで家を出て、

離婚には応じてもらえず、調停、裁判を経て、

 

やっと離婚に応じてもらえ、

 

必死で母子家庭の生活を確立しようとしている母親に、

 

「面会交流」を強要してくる元夫。

 

住所は秘匿手続き済みなのに、相手弁護士から封書が届く恐怖。

 

住所はとっくに調べ済みだったらしい。

 

以前アパートの玄関前に、大きな安全ピンが落ちていたり、大きなカッターの刃が落ちていたりした事があった。

 

元夫が落とした証拠なんてない。でも恐怖だ。

 

どんなに恐怖心を訴えても家裁は、

 

「でも父親の権利なのよ?」

「何かあったとしても過去の事でしょう?今は違うかもよ?」

「子供は父親と交流させるべき」

「皆やってる」

「それがルール」

「何故従わない?」

「何故自分の被害と面会交流を切り離して考えられない?」

「案ずるより産むが易しよ」

 

畳み掛けられ、離婚前の鬱状態が戻ってきた。

 

「…わかりました。」

 

私はしゃくりあげながら従うしかなかった。

 

「(泣くのが)落ち着くまでこの部屋にいて良いですよ。」 調停員達がアッサリした顔で言いながら部屋を出ていった。

 

相手方に会わずに済むよう、後から来て、先に帰る約束だった筈だが、もう何も考えられなかった。

 

同時に養育費の減額(算定表の上限だったが下限額へ)にも応じるしかなくなる様に調停は進められた。

 

私は面会交流への恐怖を訴え、母子の生活の安定と定形でない子供の発達の様子をみるべく待って欲しいと言い続けた結果、

 

家裁に罰せられたのだと思っている。